29mar1992(sun)くもり
朝、体温を計ったら37.8℃あったので、布団にくるまっていたが、いつものことだけど、早朝からヤケに騒がしくて寝付けない。斜め向かいのおじさんに、風邪薬をもらう。ありがとう。明日は重慶。(当時の日記から引用)
この日は、三峡の景観が一番素晴らしい場所を航行するというのに、風邪で元気が出ず、甲板にすら出る気が起きない。三峡ダム建設が着工されたのは、翌年の1993年。実にタイミングの良い状況下ではあったが、熱で頭がボぅ~としていて、自分自身の中では、かなり歴史的な出来事になるに違いないというのに、、、うわの空。
同室のヤンチャ系と、ひと目で想像がつく中国人2人組とはちょいちょい、他愛ない世間話しや、食事のこと等々、ツッコんだり、ツッコまれたりしていて、かなり仲良くしてくれていた。
ある日の、食堂での出来事。
そのヤンチャなチンピラ風青年に「これクエ!」と差し出されたのが、
ニワトリのアシ~!!
わぉ!この足、どこ食うね~ん!ちゅうツッコミ入れたのはもとより、不気味な鋭い爪をこちらに向けて、グ~パ~、グ~パ~させながら、ニタニタしている。なんともヤンチャ系ならではのツッコミに、苦笑いするしかない。
当時、そういうのを食材にするという概念が日本人のボクにはまったく無かった。足を食う中国人って、バケモノか?!と思ったくらい、プチショッキングな出来事だった。
中国人の食事について、良く比喩されるのが、空を飛ぶものは飛行機以外、四つ足のものは机以外、、、なんでも食す!と。
そのチンピラ風青年に「おい!起きて外に出るアルょ!!」と促され、ベッドを出て甲板に向かう。曇りがちな天候も手伝い、まさに水墨画のような景観が目の前に広がる。ここを航行できるのも今年いっぱい。三峡ダムの工事が始まれば、それこそ、上海から長江をずっと船で遡ることなんてできない。(三峡ダムには、上流と下流の落差を行き来できる5段もの閘門があり、これを介し航行できるらしいwikipediaより)航行記念日的な、今日この日、この瞬間!ということで、ヤンチャ系チンピラ風青年二人組と記念撮影。パシャ!